特別講師 Jan Pustejovsky

English version


 Jan Pustejovsky  ヤン・プステヨフスキ  ★特別講師











 チェコ共和国出身。フクワルディ(作曲家ヤナーチェクの故郷として知られる)に生まれる。

 5歳よりヴァイオリンをはじめる。

 プラハ音楽院卒業。

コンクール歴:チェコ全国ヴァイオリンコンクールで2度優勝、Jaroslav Kocian国際コンクールで優勝
師事した先生:ホロニョーバ(ヨセフ・スーク、石川静などの素晴らしいヴァイオリン奏者を輩出)、オイストラフ、Bretislav Novotony(バッハ無伴奏ソナタの録音で受賞)。
マスタークラス:Nathan MilsteinやSandor Vegh

主な演奏歴
1978~81年 プラハ音楽院弦楽四重奏団 第1ヴァイオリン奏者
1982年   プラハ音楽院の推薦により、 プラハ交響楽団とソロ共演
1983~90年 チェコ・ブルノ管弦楽団コンサートマスター。 ジュリーニ、サー・マッケラス、カラヤン、ノイマン、コシュラー、クーベリック、アンノンクールなど著名な 指揮者のもとで演奏する。その間、オーケストラ活動のみならず、ソリストとしてヴィヴァルディ『四季』などを オーケストラと共演
1983~90年 モーツァルトPOP弦楽四重奏団の第1ヴァイオリン奏者としてヨーロッパ各地で演奏旅行。
1990~94年 ヨハネスブルクの南アフリカ国立交響楽団のコンサートマスター
1994~95年 ヨーロッパ室内管弦楽団
1996~98年 広島交響楽団コンサートマスター
1998年    プラハ室内管弦楽団カナダ・アメリカ演奏旅行に参加
1998年    チェコ国立交響楽団(NSO,プラハ、指揮者コシュラーにより設立)コンサートマスター

2003年より東京に在住し、オーケストラへの客演、室内楽、後進の指導に取り組む。
2005年 ウィーン交響楽団首席チェロ奏者吉井健太郎氏とブラームスの『ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲』 を協演。
2006年 川崎ミューザホールにて、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲をオーケストラと協演し、 好評を得た。
2007年 武蔵野音楽大学ピアノ科教授ヤン・ホラーク氏らとトリオ・ボヘミカを結成
2008年 トリオ・ボヘミカとして、紀尾井ホールを はじめ東京での演奏会のほか名古屋、大分などでリサイタルを開催し好評を博す。
2009年 3月と10月に花野幸子とサロンコンサートを開催

2005年よりチェコ音楽コンクール声楽部門審査員を務める。

★★ コンセプト: 何度も聴きたくなる演奏のために★★
 初級から上級まで全てのレベルで、何度も聴きたくなるような聴く人の心に伝わる演奏を目指します。私の母国チェコのチェコフィルハーモニーの音色に代表されるように、暖かく表現豊かな音色です。言うのは簡単ですが、そのためには学ぶことがたくさんあります。どれだけ長く練習しても正しい練習方法を知らなければ、意味がありません。また難しいテクニックをマスターしても、それが難しそうに聴こえては聴く人はちっとも楽しくありません。私は子供の頃からプラハ音楽院を卒業するまで幸運にも素晴らしい先生方に出会いました。その先生方に学んだことをチェコのメソットを使って、全ての生徒さんにお伝えしたいと思います。

★★目指すこと★★
正しい弓の持ち方
 まずは、正しい弓の持ち方・使い方をマスターします。美しい音色をつくるためには、弓使いが一番重要です。持ち方が間違っていると、手に力が入ってしまい、伸びやかな音は出せませんし、長く弾いていると疲れます。吸収が早い小さい頃に、悪い癖が付かないように注意して正しい持ち方を習得させてあげれば、その後はどんなに曲が難しくなっても、苦しい思いをすることなくお稽古が続けられます。逆に子供の頃に間違ったクセを直さずに放置してしまうと、少し難しい曲になると練習が辛くなってしまいますし、大きくなってから間違ったクセを直すのは、大変な苦労を伴います。ある程度弾ける方でも、正しい弓の持ち方を習得するだけでもグンと音がよくなります。
 
正しい曲の解釈
 上達し、色々なテクニックを身に着けていくのと一緒に、正しい曲の解釈を伝えていきます。私の国のドヴォルジャークやスメタナはもちろんのこと、モーツァルトやその他のどの曲もその時代にあった解釈で演奏しなければ、違った曲になってしまい、作曲家の想い、弾き手の想いが聴く人に伝わりません。
 
暖かい表現豊かな音色
 私の母国のチェコフィルハーモニーの音色に代表されるように、暖かく表現豊かな音色で弾くことも重視します。簡単な曲でも表現が豊かかそうでないかで、全く違って聞こえます。様々な音色を奏でるようになるためには、上で述べた弓の持ち方、曲の解釈が重要です。

★★ レッスンのシステムなど ★★
 進捗、レッスン回数に応じて柔軟に対応可能です。月2-4回のレッスンのほかに、ワンレッスン制もあります。個人のヴァイオリンレッスン以外にも、アンサンブルのレッスンやオーケストラのトレーニングもお受けします。レッスンは、日本語以外にも、英語、チェコ語でも可能です。英語に慣れるため、また留学準備のため、外国語でレッスンを希望される方に対応します。また、チェコへの留学を希望される方のサポートも致します。

ページトップに戻る

 Jan Pustejovsky ★Artist Faculty











Jan Pustejovsky was born in the Czech Republic. He started violin lessons at the age of five. Being the winner twice of the National Violin Competition, the Laureate of the International Competition of Jaroslav Kocian, he continued studying to receive his diploma at the Prague Academy of Music Arts in 1982. He studied under Prof. Marie Hlounova (who with her wonderful violin method has brought up successful players like Josef Suk and Shizuka Ishikawa) and Prof. Bretislave Novotny, who was awarded the Grand Prix in Paris by Henryk Szerynk for his Bach recording. Jan Pustejovsky, always interested in making the violin sound pleasing, was also lucky to meet David Oistrach,Ruggiero Ricci and take master classes with Nathan Milstein and Sandor Vegh.

From 1978 to 1981, he played the first violin in the Prague Academy Quartet. He played a solo with the Prague Symphony Orchestra in 1982 on recommendation of the Prague Academy of Music Arts. He served as concertmaster at the Brno Philharmonic Orchestra from 1983 to 1990.Jan has performed with the world-known conductors, such as Carlo Gulini, Sir Mackeras, Karajan, Neuman, Kosler, Kubelik, and Hornocourt, played solo several times with the orchestra and presented recitals. He toured extensively throughout Europe as the first violinist of the Mozart Pop Quartet. He served as co- concertmaster at the first violin at the National Symphony Orchestra in Johannesburg from 1990 to 1994. He performed the Duo concerto for violin and cello by Brahms with the orchestra. He has been actively engaged in solo activities and in chamber music in Europe. Since October 1995 he has been concertmaster of the Hiroshima Symphony Orchestra, and substitute concertmaster of the National Symphony Orchestra in Prague, under music director Paul Freeman from Chicago. In 1998, he was invited by Prague Chamber Orchestra for the concert tour in Canada and the U.S.A.

From 2003, he lives in Tokyo, Japan. While teaching violin, chamber music to students, he is also continuing performance as solo so chamber music. He has performed in Tokyo Brahms double concerto for violin and cello with Kentaro Yoshi, principal celloist of Vienna Symphony Orchestra in 2005, Beethoven's violin concerto in Kawasaki Muza Hall in 2006. He established Trio Bohemica with Czech musician, Jan Horak and Vaclav Adamira in 2006 and their performance in Kioi Hall in 2007 earned a great reputation as well as their concert tour to Kyushu and other parts of Japan.

Besides his performance, he has been actively sharing his long life experience as a concert master and solist with his young students at universities and private teaching in Czech and other countries.

Back to top of page

Copyright (C) 2009 Piano Clinic Yokoyama. All Rights Reserved